ぶんぶんチョッパーで大量のニンニクみじん切りからの油漬けのビン詰め使いやすくていいよ 難点は使いやすすぎてニンニクをあっという間に消費してしまう・・・ ニンニクの醤油漬け完成まであと数日 すべての食事を過去にする ニンニクってみじん切りとか保存が面倒そうで 乾燥スライスばかり使ってたけど油漬けがいいんか にんにくをおろすといつもケガして嫌だったから手で握って潰す絞り器を買ったんだがこれがまたダメで カスばっかり残って だからいつか誰かが紹介していたブンブンチョッピー注文した 50粒くらいまとめてチョッピーしてオリブオイル漬けで保存して使ってみる予定 オロシは出来ないけれどみじん切りで使ってどんな具合か試してみる 餃子がうまく焼けるコツ新鮮なキャベツ、ニンニク、しょうが水分の量 本物のおろし金じゃなくてセラミックのにしたら? うちはセラミックで全て使える セラミックは怪我しない?ならそれも買っておこう 京セラのセラミックおろし器とブンブンチョッパーどっちも持ってるw 50粒ならブンブンチョッパーがいいと思う 時間かからないから安全策をとるなら微塵切りをすり鉢に移してすりおろすとか(面倒くさいかw) 私もにんにくと生姜少し多めに使いたい時は洗う手間と時短を選んでブンブンチョッパー使ってるけど意外と便利だよ おろし器は下の滑り止めと切れ味が良くて使いやすいけど最後の最後まで使い切ろうとすればさすがに指当たって痛い!ってなる 石のすり鉢とかも考えたんですけどね、タイみたいな 電気のミキサーやそっち系も考えましたがとりあえず手ごろなチョッパーでいってみます おろし器とプロテクターのセットもいいな K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー BBC-01 ★手動式のみじん切り器です。 *持ち手を手前に引っ張るだけで、玉ねぎやにんにくだけはでなく、野菜の中でも硬い「にんじん」も数秒でみじん切りにできます。 K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー BBC-01 良い点 ・とにかく楽。基本的ににんにくをよく使うのでそれのみじん切り用にと思って購入したが、とにかく楽。 ・みじん切り後にそのまま保存容器としても使える。ある程度密封されているので保存...