スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

毎日手作り弁当と割り箸を持ってくる人

職場で手作り弁当を毎日持ってきていて、毎日わりばしっていう人が居るんだけど、何なんだろう? 潔癖症かなと思ったけど、家の中で犬飼ってるし。32歳の独身女性。 >> ・箸は持ち運びのときカチャカチャうるさい ・箸は箸入れとセットなので2つも洗い物が増え面倒 ・コンビニ等で貰った割り箸を捨てずに取っておいたらすごい量になり断捨離 くらいかね >> 旦那に手作り弁当に割り箸持たせてる ショッピングセンターのテナントで働いてる ショッピングセンターの社員用休憩室が小さくて利用しづらいためテナントのバックヤードで昼食を取る テナントの中には手洗いできる設備がない トイレは遠い 万が一箸を落としたら洗いにいけない、行くのに時間を要する ウェットティッシュはあってそれで拭いて食えるけど、気持ちいいものではなかろう 割り箸が変な形に折れた時も考慮して3本常備という私の考えによって割り箸を持たせてる 当人は最初自前の箸を持っていきたがってたけど私の効率重視の考えに賛同したため割り箸を利用してる

晩御飯チャーシュー麺と餃子にしよ

チャーシュウ麺食べてきた 美味かった >> 私も晩御飯チャーシュー麺と餃子にしよ チャーシュー面はぜいたくな感じがして、ふつうのラーメンにしてしまう 焼豚を買う金でチキンラーメンが何回も食べられるからね >> それ言うたら並ラーメンを外で食べる金で チキンラーメンが何杯食べられることか 今は普通のラーメンで800円~1000円くらいするからね。 外食なんて出来ないよ。 >> デフレ言われて久しいのに、ラーメンだけはなんであんなに高くなってるんだろうね >> やっぱり家賃が高いんだろうな。それに、今のラーメン屋はやたら凝ったものを 作ろうとするから。こっちは、昔ながらの醤油ラーメンでいいんだけどね。 駅ビルの外れにあった、カウンターだけのラーメン屋もなくなった。 で、今は駅には全国チェーンの豚骨系の店だけになってしまったよ。 話題沸騰中のダイエットプーアール茶 ジム初心者なんですけど、ウォーキング&ジョギングとバイクを使った運動ってどっちも有酸素運動だけど

1人暮らしの自炊はマメに料理するれば節約になる

ひとりもんの自炊はマメに料理する人には節約になるんだろうが俺みたいなズボラはスーパーの半額弁当とかの方が食材無駄にしないからかえって安上がりになってる >> 独り者の自炊は一度に大量に作って小分けして冷凍が基本 何種類がストックしてローテするか一種類をアレンジしながら使うかミックスするかは人それぞれ >> 学生の頃は自炊してたけど 社会人になってあまりしなくなったなぁ 一日11時間くらい拘束されて 疲れて家に帰ってきて自炊とか無理無理 楽しいのは同意だけどな お前ら本当に1人暮らしか? >> 料理楽しいけどな なんでも2食分作って1食は冷凍するか冷蔵で3日目までに食べれば経済的だし全然飽きないよ 大量に作るのはむしろ大変だからやらん >> 自炊してるけど冷食とか炒めるだけとかの食材セットを頼んだほうが安上がりなのかもと思いはじめた その分時間も節約できるしなあ…でも自分好みの味付けができるのは大きい >> 半額惣菜ばかりだとバリエーションが少ないという欠点があるんだよね 基本茶色だしw >> 最近炊飯器買ってから、おかずにベーコンやウインナーとか焼いて食ってるけど、半額弁当の時と食費はあまり変わらんのよね。 いままで、炊き込みご飯はできなかったから炊いて食ってる。 いままで炊きたてが食えなかったから炊きたてがうまいんだよな。 白ご飯も冷凍すれば1つ30円ぐらいでレトルトよりも安いはずなんだが >> 半額弁当って何時から半額なのか分からない たとえそれが何時からなのか分かっても、家に帰ってきてからまた外出なんてしたくない >> 半額の時間は店によって違う あちこちのスーパーに何度か通えば大体この時間から安くなるというのはわかる 雨の日が早く半額になるとかもな。人の入りが悪いからな。 >> 自炊ってか米だけは電子レンジで炊く?作る あとは日清と野菜 レジ打ちのバイト3日で辞めてまた無職

非常食を持ち出し袋に入れておけ災害用食品

非常持ち出し袋を作ろうかと思っているんですが、中に入れておく食料って あえて「非常食」として売っている物の方がいいんでしょうか?例えば乾パンなどは袋入りの方が缶より圧倒的に安いんですが袋だと圧倒的なデメリットとかありますか? >> 持ち出し袋なら袋入りでいい 缶は倉庫とかでの保管向け >> という事は? カップ麺とかミネラルウォーターとかも普通のでいいのかしら? あと「非常食用ようかん」とかは不要かしら? >> 容器が手に入らないこと >> 容器って要る? 乾パンの缶は何かしらの容器として流用出来そうだけど「火にかけて鍋として使う」以外の有益な利用方法が 思いつかない。 >> 今、防災用食品を注文しても納品まで1カ月くらいかかるでしょう。 とりま3日分としてカロリーメイト・ツナ缶・フルーツ缶などを家族分買う。 普通の水を一人一日3リットルとして3日分買う。 手持ちのグッズで持ち出しリュックを作る。 連絡先メモを作る。 家具家電の転倒防止をする。 そうやって手をつけると、他に何が必要かシミュレーションしたり調べたり、情報が見えてくるからだんだんと揃えていけばいい。 缶入りは賞味期限が長い。 でも防災用でなくても一年くらい賞味期限があるものはある。 ちなみに羊羹は普通のも賞味期限が長いよ。 >> 防災用の食品は包装が丈夫で賞味期限が長くかさばらない物が多い デメリットは値段が高くて全体傾向として食味で劣る 金が余ってるなら専用品で 金を節約したいならふつうの食品がおすすめ あと防災用のお菓子は地雷が多いぞ 非常用のコアラのマーチとかチョコレート入ってないからな! 災害を生き延びて楽しみにしていたコアラのマーチのチョコが入ってないとか老若男女が自殺を考えるレベルの絶望だぞ! >> チョコレートの入ってないコアラのマーチだと?! >> チョコの植物性油が酸化するからダメなのかも >> コアラのマーチにチョコがなかったら 不良品かと思うよね。 しょっぱい保存缶ならルヴァン、 甘い保存缶ならビスコだな。 でも菓子なら普通のをローリングストックで十分だと思う。

夏休みの宿題に自由研究ってクッキーを作るか

子供が自由研究にクッキーづくりをしたいと言ったから計画してたら、会合から帰ったら嫁が子供と作り終わってた。 子供にレポートはと聞くと知らないという。 分量は?疑問に思ったことは?など子供にきくとわからないとの返事。 嫁にきくとただ作っただけだそうだ。 「それじゃただの料理で自由研究じゃないだろ。5w1hまでじゃないにしろ、ある程度学習としてさせないと意味ないじゃん。途中の写真もないし、レポートにおこさないと宿題にならんやん」 というと嫁ふてくされ。 ちなみに子供は小1。 初めての自由研究。自分も子供と一緒に楽しもうと思ってたからここまで頭に来たのもあるだろうけども、嫁の計画のなさになんだかイライラがおさまらない。 >> それは嫁とも話して計画を共有してたのか? >> 嫁はしらんのかもしれん。 ただ自由研究のやり方って正直わからんもんなんかな? 自分の常識が他人の非常識かもやけども一般論ってどんなんやろ? >> それってただの情報共有不足じゃね? 相手に一般論を押し付けて責め立てても仕方ないだろ 次からは事前に伝えるようにしようって思ったらいいだけの話 そんなことでイライラすんな >> 確かにね。 嫁にはちゃんと言い聞かせとくよ >> いや、言い聞かせるんじゃなくてお前が気をつけるんだよ >> 夏休みの宿題って世代や地域や学校によって物凄い隔たりあるよ 自由研究っていうのが存在しない地域もあるし (代わりに人形だの模型だのその他「自由製作」とかだったりね) 個人的な話をすれば俺は小中高全て「読書感想文」が夏の宿題に存在しない地域だったから書いたことない 母親がやり方わからないぶん父親が主導で教えてあげたほうがいいかもな 嫁に理解させようとしなくていい、子どもの宿題であって夫婦の宿題でも家族の宿題でもない 子どもの宿題を手伝い父親として子どもとだけ約束し計画してやりとりすればいいよ やさしいコルクマット 約6畳(48枚入)本体 ラージサイズ(45cm×45cm) 〔大判 ジョイントマット クッションマット 赤ちゃんマット 床暖房対応〕 フローリングが多くなってきている日本の住宅事情。フローリングが傷ついたり、小さなお

バーモントカレー屋の件ありがとうございました

カレー屋の件ありがとうございました 原価は安いわ、家庭の味でそこそこ美味しいわで、料理素人レベルの俺でもがっぽり稼げるかなと深夜のテンションで思いついた次第です 無料でコーヒーつけてもいいかなとも考えてますが、そもそもバーモントカレーの名前を出して商売したらハウスに訴えられないだろうか… >> もちろん勝手にやったら訴えられるよ >バーモントカレー屋 木の屋石巻水産缶詰 まぐろの尾肉 マグロの中でも最も運動をする「尾肉」のみを缶詰にしました。 大型のマグロからでもわずか3缶分しか取れない、たいへん希少な部位を使用しています。 Tシャツを何度も洗濯していると首回りが伸びたり色落ちしたりして着られなくなってしまう 色物のTシャツを一緒に洗濯する事はやはり避けるべきですか? 例えばオレンジ色 水色 紫色を一緒に はアウトですか? ハウス バーモントカレー 中辛 リンゴとハチミツを使ったまろやかなおいしさのカレーなので、小さなお子様から大人まで幅広いお客様においしく召し上がっていただけます。 100%国産のりんごペーストと風味豊かなハチミツ、乳製品などを加えたまろやかでコクのあるカレーが味わえます。 箱を折るとフタになってコンパクト! 残ったルウを、フタをカパッとはめて、すっきりしまえる「しまえルウ」 ハウス バーモントカレー 中辛 230g このルーだけでは単調な味となってしまうため、他メーカーのルー数種類等と混ぜて使っています 箱裏の分量通りに作りましたが、全体的にコクがなく、辛さもなく、味が薄い。 ハウスのこくまろも同じ様に感じたので、私の舌にはあってない。 おつうじ屋のするっと抹茶

牛丼大盛りを注文したのですが少なかったのでクレーム

今日、行きつけのすき家に行って 牛丼大盛りを注文したのですが 店員がいつもと違うためか明らかに肉の量が20%くらい少なかったです。 文句言おうかと思ったのですが これで決められた量です。と言われたら反論できないし もしかすると、いつもの量が基準より多めに盛られていたのかも知れないので言えませんでした。 こういう場合、どうすれば良いでしょうか? >> ご飯や肉の量はマニュアルで決まってるはずなので、いつもより明らかに少ないと感じたら、それを指摘した方がいいと思うよ 店員がよくマニュアルを理解していないだけという可能性もあるし注文を間違ってしまっただけという可能性もあるし念のために、計りながら作り直してもらってもいいレベルかもしれない >> 以前、大学の食堂で店員によって味噌汁の量が2倍くらい違うので少なく入れてきたBBAにもっと入れてくださいと言ったら、嫌みっぽくこれが決められた量ですと言われました >> これって大盛りですか?と聞けばいい。 牛丼屋ではないが、 定食屋で肉野菜炒めを頼んだら作る人によって 味付けや炒め加減が全然違う店もあったぜ。 >> ご飯は大盛りだったんですよ 肉だけが少なかった・・・   でも、すき家なので、計りを使って重さを量っているはずなので 間違うはずはないのでは、と思って聞けませんでした それで、いやこれが決められた量です って言われたら、かっこわるいですからね >> 牛丼屋でバイトしてた経験があるけど、盛り付け量に関するクレーム(というほど大袈裟なものじゃないけど)は、ちょくちょくあったよ その時は、ちゃんと計り直して作ったこともある 今までが多かっただけだけなのだとしても、それはそれで原価率などに影響があるから、店にとっては大問題になるし 近くの他の店に行って、そこの量と比較してみるのもいいかも 海外旅行に行ったお土産とお中元を宅配便で送る すき家 牛丼の具 息子が一人暮らししており、ろくなものを食べていない様子だったため送りました。めちゃくちゃうまいとメールが届きました! すき家 牛丼の具 135g 【冷凍】 おいしいので良く購入していますが食後ニオイが結構残るので 換気扇回す必要があ

昔の日本は1日2食だった1日3回の究極の食事

独立して工房を構えて一人で仕事をするようになって1年ちょっと 最初は三度三度ご飯を食べていたけど、それをやめて、ダイニングキッチンに おにぎりとかサンドイッチとか、いつでも食べられるものを置いといて(時間がないときはコンビニで買い溜めして) 小腹が空いたらおにぎり1個とかサンドイッチ一切れとかをつまむようにして、一日中、ちょこちょこと食べるようになった そしたらまず、毎日必ず午後2時頃に襲ってきた睡魔が消えて一日中頭が冴えるようになり、 体重が7kgも落ちてスマートになった これは自分が特異体質なのか、それともこうやってちょこちょこ食べた方が本当はよいのか、どっちなんでしょう? 仮に後者だとしたら、なぜ人は一日3回食べる、という決まりになったのでしょう? >> そもそも1日3回食べるようになったのなんて近代というか現代になってからだし 食えるときに食うから定期的に食べるようになったとき、腹が減る時間に食べるようになっただけでしょ 体調が良くなるように食べるのが正解ならあなたの行動は間違ってなかったんじゃね? >> 体質にもよるけど、人間の原型である猿の食生活は、起きてる時間の大半を「食べ物探して喰うこと」に費やしてる、っていうくらいで、規則的な食生活などしていない。 雑食性でどういう意味でも中途半端な腸の長さを持つ人類は、起きてる時間ずっと「ながら食い」してるほうが体の構造にかなってる。 ストレスで太ると思ってたけど日比野佐和子の忙しくても太らない美習慣 むしろ「定期的に短い時間に大量の食事を急いで食べる」のは、身体にはよくない。 なのでそういう「少量の食事を一日何回にも分けて取る」方が、大概の場合理にかなっている。 でも、人間が文明持って「時間」という概念を発明し、「時間を決めて行動する」ようになると、それでは社会が維持できない。 きちっと時間決めて働く(働かせる)ことができないからね。 とくに近代になって正確性の高い時計が普及して「時間」を個別に把握することが簡単になって、、工場で「決めた予定に従って決めた期間内に決められた量のものを製造する」 労働をするようになると、食事の時間ははっきり分離しなければいけなくなった。 「1日3食」といった決まりごとはそのために考え出されて定着

給食のカレーとかお母さんのカレーは学校や家庭によって作り方は違うだろ

玉ねぎ4~5個みじん切りして飴色になるまでバターと炒め続ける 肉を四角に切ってなるべく全面に焦げ目をつけるニンニクと生姜を少し入れてなべで煮る 野菜もそれぞれ炒めてニンジン、じゃがいも、玉ねぎの順番で火の通りが同じになるようタイミングをあわせて投入 ローリエをいれ肉やニンジンが柔らかくなるまで煮る 飴色玉ねぎとトマトペーストを合わせてある程度煮詰めたら鍋に投入 カレールーを入れてスープの素や塩で味を整えて完成 でも多分90が作ったのと食感は変わっても味にそれほど違いがないと思う それがカレールーの凄さ いや今まさにやってるけどどうもひと味足りない感がずっと付きまとう 最低でも作って寝かして翌日味つけする感じ 旨味というか味のメインが肉のスープの旨味しかないから、その時点でちゃんと作らないと 美味しいんだけどなんかひと味足りないような寂しいような >> 玉葱と人参のポタージュ(あればセロリ)と合わせれば良いじゃない >> 少しずついろいろ試してみるわ 明日は鶏ガラスープ試しに使ってみる、やっと今内蔵と血洗い終わったとこ 雪見だいふくが1年中販売になった 今まさにやってるってどういうレシピだよ >> カレールーの味を再現しようと四苦八苦してるとこ メインはフォンドボー(的な肉汁)飴色玉ねぎ、トマトペースト、スパイス各種 これに更に鶏ガラ追加してみようと思ってるんだ >> 次回、ルーを投入する前の煮込みスープの段階で、砂糖を少し入れてみるといい。 (味見をして少しでも甘味を感じられる程度に) これで物足りなさ(コクが足りない)が解決すると思う なおルーを入れた後に砂糖を入れるのはご法度だよ >> 隠し味で初めて試すものだったら、 最初は味見しながら入れる量を決めるのが失敗がないように思うかな 味の変化も分かっていいと思うし >> いやほら いつも砂糖入れてて先日ルー入れた後に入れたら大失敗だったって書いてた人だろ? 味見しながら甘くなるまで入れるってのをルー入れた後にやっててめっちゃ甘くなったんだなあと 失敗の過程が想像できて笑えた >> 作ったカレーの仕上げに、市販のレトルトカ

茹でたら旨いよ冷凍ラーメン

サルエルパンツは夏に穿くと涼しいわよ サルエルはラクでよく穿いてるけど、他人様から見たらモンペ 夏に穿くと涼しいわよね。 豚骨食いたくなってスーパーでマルタイラーメン買ったら結構旨いのな 麺も乾麺だけど硬めにしたらその辺の豚骨ラーメンと変わらないくらい ちょっと豚骨の風味がないから拳骨いれたら完成度上がりそう 粉スープもバカにできないね業務用ないのかな 昭和34年発売の超ロングセラー商品で、即席棒状ラーメンのパイオニア的な商品です。めんはノンフライ・ノンスチーム製法で仕上げました、生麺に近い風味・食感のコシのあるストレートめんです。スープはチキンエキスとポークエキスをベースに、香味野菜等をブレンドしたあっさり醤油味スープです。昔ながらの素朴で風味豊かなあっさりした後味のラーメンです。 良いですよ、これはサッパリしています。できれば 麺は別の鍋で茹で、熱々スープを作ると一層美味しいです!ネギとメンマと梅干しが合います。 評判が良いので試しに食べてみましたが、塩と醤油の中間のような味付けであっさり目の美味しいラーメンでした 自分はどちらかというとこってり目が好きなので、注文は今回のみになるだろうなと思いましたが 全部食べ終わって2週間程経つと何故か無性にマルタイラーメンが食べたくなり再度注文していました もう5回程リピートしててすっかり中毒になっています、味覚の趣旨すら変えてしまう程クセになる一品です マルタイラーメン 164g×10袋 最近の冷凍ラーメン旨い麺 自家製麺で試作した麺とかよく冷凍するけど茹でたらなんら変わらない。 今思えばそれに気付かされたのは宅麺とかの通販だったな。 >> 冷凍した自家製麺って冷凍のまま茹でて上手くほぐれる? 暮れに余ったの廃棄にしてたけど玉にして冷凍しとくかな? >> 冷凍のままテボに投入。自然にほぐれ出すまでむやみにいじらない。 ほぐれてきたら菜箸で突っついてほぐす。あとは普通の麺と一緒。 むやみにいじると短い麺が多くなる。 1玉ずつ小袋に入れて冷凍すればいい。 >> いやすごく参考になったぞ 1食(冷凍麺・具・スープ・ドレッシング)を1袋でお届けさせて頂きます 野菜たっぷりちゃんぽんは、長崎ちゃんぽんの1.6倍の

お好み焼きをフライパンで美味く焼くコツ

お好み焼きを美味くなるべく早く焼くコツや道具ありますか? ホットプレートは持ってません >> フライパンで焼く 片面に焼き色が付いたらひっくり返して蓋 蒸し焼き効果で火の通りも早い、かつ、ふっくらする >> フライパンで焼く場合、強火だとあっという間に焦げるから注意。 >> できるだけ早く焼きたいというのならタネをレンジで人肌程度に温めるといいよ 【オタフク】10分で完成!フライパンで簡単お好み焼き オタフクソース 2015/12/26 に公開 得意料理に決定! フライパンに乗せてなんと約10分。 フライパンを使って、とっても簡単にお好み焼が作れるレシピ公開(*^_^*) お好み焼きの話 が出ていましたが 小麦粉に水とキャベツと卵入れて混ぜて焼くだけなのに 何で美味しいお好み焼き屋さんとそうでもないお好み焼き屋さんがあるのでしょう ソースに違いはほとんど無いと思います >> 生地は小麦粉と卵だけではないからさ 有名な材料は山芋(とろろ)、ふんわりとした食感を産み出す あと意外に塩味もしっかりつけてある >> 小麦粉、キャベツ、卵、どれも品種によって味がかなり違う 材料の切り方、混ぜ方、温度でも味が変わる 鉄板に引く油も重要 俺の知ってる店は水じゃなくて出汁を入れてて、そこのは本当にうまい オタフク お好みソース たっぷりの野菜・果実に約20種類の香辛料をブレンド。 こだわり原料「デーツ」の、コクのある甘さが特徴のまろやかなソースです。 お好み焼屋さんと共に試行錯誤を重ねて出来上がった、 磨かれ続ける「プロの味」をどうぞ。1200gでお好み焼20-25人分、2.1kgなら35-40人分。 オタフク お好みソース 2.1kg やっぱりこれよ! 広島県人のソウルフードお好み焼きにはこれが無いとね! お好み焼きにはもちろんですが、カレーの隠し味に入れると、とてもコクが出て美味しいです。 わが家ではカレーにオタフクお好みソース、ケチャップ、醤油、カゴメウスターソースをほんの少しずつ隠し味に入れます。 子どもが喜んでくれます。 もう、欠かせません! 広島出身ですので幼少期から慣れ親しんだ味です。 お好み焼き、焼そば、

吉兵衛のカツカレー850円食べてきた 神戸三宮

吉本芸人が絶賛してた吉兵衛のカツカレー850円食べてきたがルーをレトルトパウチから鍋に注いでてちょっとワロタ まあ作り置きは食中毒怖いからその方がマシだけど >> レトルトのが味にハズレないけど萎えるわな。 俺は三宮市場行ったら天丼かホルタマ丼やな。 そういやこないだ久しぶりにことこと行った。 相変わらずの暴力的な大盛りだった。 >> 俺は、どんぶりころころ愛好家 >> あとは、ピリ辛カレー店 >> 水野真紀の魔法のレストランで、中村玉緒が吉兵衛に入ってたのを思い出したよ 玉緒さん出されたカツ丼を見て「親子丼ですか」と言って、吉兵衛スタッフが苦笑してた ハウス プロ クオリティ ビーフカレー 中辛 しっかり煮込んだ牛肉と玉ねぎ・トマトの煮とけた旨みと甘みをいかしたデミグラスソースのようなコク深く濃厚な味わいの特製ビーフカレーなので、プロの料理人が時間をかけて調理したような煮込み感のあるレストラン品質の味わいが手軽に楽しめます。しっかり煮込んだ牛肉・玉ねぎ・トマトの煮とけた旨みと甘みをいかしたデミグラスソースのようなコク深く濃厚な味わいに仕上げた特製カレーです。 ハウス プロ クオリティ ビーフカレー 中辛 4袋入 おいしいです。中辛と記載されていますが「からっ!」とはなりません。量もあるので、お腹いっぱいです。 どれを購入してもハウス食品のカレーは外れ無しですね。コクと後味が全く違う。ばーちゃんが、秀樹ファンだからバーモントカレーだと子供の頃思っていましたが違った。 兵庫県と神戸市は住居専用地域と学校病院周辺の民泊禁止条例できるんやな 大阪とか高級タワマンでも民泊だらけでえげつないからなあ バルコニーにバーベキューコンロ設置してたり無茶苦茶や >> そうなんや 王子公園周辺は住居専用ではないよなあ。。不安やわ >> (外人に対しての)民泊の点でいうと王子公園周辺は心配せんでいいやろw 西宮あたりまで侵食しだして怖がってる芦屋市民から陳情すごいみたい これでいいのか兵庫県神戸市 (日本の特別地域 特別編集47) 「オシャレ」、「エキゾチック」、「行きかう女の子がカワイイ」。以上は神戸の一般的に聞かれる寸評だが、仮に神戸と