スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

牛丼大盛りを注文したのですが少なかったのでクレーム

今日、行きつけのすき家に行って 牛丼大盛りを注文したのですが 店員がいつもと違うためか明らかに肉の量が20%くらい少なかったです。 文句言おうかと思ったのですが これで決められた量です。と言われたら反論できないし もしかすると、いつもの量が基準より多めに盛られていたのかも知れないので言えませんでした。 こういう場合、どうすれば良いでしょうか? >> ご飯や肉の量はマニュアルで決まってるはずなので、いつもより明らかに少ないと感じたら、それを指摘した方がいいと思うよ 店員がよくマニュアルを理解していないだけという可能性もあるし注文を間違ってしまっただけという可能性もあるし念のために、計りながら作り直してもらってもいいレベルかもしれない >> 以前、大学の食堂で店員によって味噌汁の量が2倍くらい違うので少なく入れてきたBBAにもっと入れてくださいと言ったら、嫌みっぽくこれが決められた量ですと言われました >> これって大盛りですか?と聞けばいい。 牛丼屋ではないが、 定食屋で肉野菜炒めを頼んだら作る人によって 味付けや炒め加減が全然違う店もあったぜ。 >> ご飯は大盛りだったんですよ 肉だけが少なかった・・・   でも、すき家なので、計りを使って重さを量っているはずなので 間違うはずはないのでは、と思って聞けませんでした それで、いやこれが決められた量です って言われたら、かっこわるいですからね >> 牛丼屋でバイトしてた経験があるけど、盛り付け量に関するクレーム(というほど大袈裟なものじゃないけど)は、ちょくちょくあったよ その時は、ちゃんと計り直して作ったこともある 今までが多かっただけだけなのだとしても、それはそれで原価率などに影響があるから、店にとっては大問題になるし 近くの他の店に行って、そこの量と比較してみるのもいいかも 海外旅行に行ったお土産とお中元を宅配便で送る すき家 牛丼の具 息子が一人暮らししており、ろくなものを食べていない様子だったため送りました。めちゃくちゃうまいとメールが届きました! すき家 牛丼の具 135g 【冷凍】 おいしいので良く購入していますが食後ニオイが結構残るので 換気扇回す必要があ

昔の日本は1日2食だった1日3回の究極の食事

独立して工房を構えて一人で仕事をするようになって1年ちょっと 最初は三度三度ご飯を食べていたけど、それをやめて、ダイニングキッチンに おにぎりとかサンドイッチとか、いつでも食べられるものを置いといて(時間がないときはコンビニで買い溜めして) 小腹が空いたらおにぎり1個とかサンドイッチ一切れとかをつまむようにして、一日中、ちょこちょこと食べるようになった そしたらまず、毎日必ず午後2時頃に襲ってきた睡魔が消えて一日中頭が冴えるようになり、 体重が7kgも落ちてスマートになった これは自分が特異体質なのか、それともこうやってちょこちょこ食べた方が本当はよいのか、どっちなんでしょう? 仮に後者だとしたら、なぜ人は一日3回食べる、という決まりになったのでしょう? >> そもそも1日3回食べるようになったのなんて近代というか現代になってからだし 食えるときに食うから定期的に食べるようになったとき、腹が減る時間に食べるようになっただけでしょ 体調が良くなるように食べるのが正解ならあなたの行動は間違ってなかったんじゃね? >> 体質にもよるけど、人間の原型である猿の食生活は、起きてる時間の大半を「食べ物探して喰うこと」に費やしてる、っていうくらいで、規則的な食生活などしていない。 雑食性でどういう意味でも中途半端な腸の長さを持つ人類は、起きてる時間ずっと「ながら食い」してるほうが体の構造にかなってる。 ストレスで太ると思ってたけど日比野佐和子の忙しくても太らない美習慣 むしろ「定期的に短い時間に大量の食事を急いで食べる」のは、身体にはよくない。 なのでそういう「少量の食事を一日何回にも分けて取る」方が、大概の場合理にかなっている。 でも、人間が文明持って「時間」という概念を発明し、「時間を決めて行動する」ようになると、それでは社会が維持できない。 きちっと時間決めて働く(働かせる)ことができないからね。 とくに近代になって正確性の高い時計が普及して「時間」を個別に把握することが簡単になって、、工場で「決めた予定に従って決めた期間内に決められた量のものを製造する」 労働をするようになると、食事の時間ははっきり分離しなければいけなくなった。 「1日3食」といった決まりごとはそのために考え出されて定着