スキップしてメイン コンテンツに移動

非常食を持ち出し袋に入れておけ災害用食品


非常持ち出し袋を作ろうかと思っているんですが、中に入れておく食料って
あえて「非常食」として売っている物の方がいいんでしょうか?例えば乾パンなどは袋入りの方が缶より圧倒的に安いんですが袋だと圧倒的なデメリットとかありますか?

>>
持ち出し袋なら袋入りでいい
缶は倉庫とかでの保管向け

>>
という事は?
カップ麺とかミネラルウォーターとかも普通のでいいのかしら?
あと「非常食用ようかん」とかは不要かしら?

>>
容器が手に入らないこと

>>
容器って要る?
乾パンの缶は何かしらの容器として流用出来そうだけど「火にかけて鍋として使う」以外の有益な利用方法が
思いつかない。

>>
今、防災用食品を注文しても納品まで1カ月くらいかかるでしょう。
とりま3日分としてカロリーメイト・ツナ缶・フルーツ缶などを家族分買う。

普通の水を一人一日3リットルとして3日分買う。
手持ちのグッズで持ち出しリュックを作る。
連絡先メモを作る。
家具家電の転倒防止をする。

そうやって手をつけると、他に何が必要かシミュレーションしたり調べたり、情報が見えてくるからだんだんと揃えていけばいい。

缶入りは賞味期限が長い。
でも防災用でなくても一年くらい賞味期限があるものはある。
ちなみに羊羹は普通のも賞味期限が長いよ。

>>
防災用の食品は包装が丈夫で賞味期限が長くかさばらない物が多い
デメリットは値段が高くて全体傾向として食味で劣る

金が余ってるなら専用品で
金を節約したいならふつうの食品がおすすめ

あと防災用のお菓子は地雷が多いぞ
非常用のコアラのマーチとかチョコレート入ってないからな!
災害を生き延びて楽しみにしていたコアラのマーチのチョコが入ってないとか老若男女が自殺を考えるレベルの絶望だぞ!

>>
チョコレートの入ってないコアラのマーチだと?!

>>
チョコの植物性油が酸化するからダメなのかも

>>
コアラのマーチにチョコがなかったら
不良品かと思うよね。
しょっぱい保存缶ならルヴァン、
甘い保存缶ならビスコだな。
でも菓子なら普通のをローリングストックで十分だと思う。

>>
ビスコ缶だって、あんな立派な缶にほんのちょびっとしか入ってないんだぜ。


>>
流石にコアラのマーチでチョコ入ってないのは無いだろ
そもそも非常用なんかあったっけ?と思ったら
>>
「コアラのマーチビスケット」のことか
こうやってデマは生まれるんだな

>>
これは勘違いしても仕方ないと思う


最近、自然災害が非常に多い為(台風・地震・・・等)非常食として購入しました。尾西食品を選定した理由は多くの方の
意見を参考にしました。非常食用の為、まだ食べてみてありませんが、今回はアマゾンの対応に関して評価(五つ星)をしました。(美味しさの期待度も含んでいます)

尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)



2017年3月31日
種類: 10種類セット(各味1食×10種類)Amazonで購入
防災用非常食として購入して試しに食べてみました。熱湯を袋に注いで封をして15分ということですが10分で十分に食べられます。中に小さなスプーンと乾燥剤が入っているので忘れず取り出さなければなりません。味も非常食としては申し分ありません。普通に美味しく食べられます。量はお茶碗2杯程度です。食べ終わったらスプーンと乾燥剤をパックに戻してそのまま捨てられますのでゴミもかさ張りません。各家庭に3日分程度の食料は備蓄しておくべきだと思いますがこれは最適な商品だと思います。

追記ー2018.09.04
台風21号の猛威を目の当たりにして認識を新たにしました。やはり携帯食料の備蓄は日本では必須だと思います。ライフラインが遮断されても水を加えるだけで食べられるご飯は大事です。みなさん安心を購入すると思って常備しましょう。

追記ー2018.09.07
札幌にて震災に遭ってしまいました。まさか自分と家族がこんな目に合うとはという気持ちでしたが、ついにこのアルファ米の出番がやってきました。二日間、電気がつかない中、ガスでお湯を沸かして食べた暖かいご飯の味は死ぬまで忘れられないと思います。本当に備えあれば憂いなしの商品です。物流が正常化したら再び購入させていただきます。

コメント

このブログの人気の投稿

ぶんぶんチョッパーでニンニクみじん切りしてオリーブオイル漬け保存

インスタントラーメンに野菜をのせるときは茹でるか炒めるかどっち

【弁当箱】お弁当に入れるフライパン1つで作る料理【フードマン】

りなてぃの一週間3500円献立 待望の第二弾が出ました!

最近アジフライの専門店増えてるね